2018年10月30日火曜日

盛大だった「槇尾っ子まつり」

 27日(土)に「槇尾っ子まつり」が行われました。午前中は横山小学校で舞台発表があり、横山小学校や南横山小学校の児童が合唱と合奏を披露してくれたり、槇尾剣道会の方が稽古風景を紹介してくれたり、日本空手道「啓誠會」の方が演武を披露してくれたり、カントリーマミーの方が演奏してくれたり、きのみ保育園の園児たちが歌と太鼓を披露してくれました。司会は本校の生徒会の人が上手にしてくれていました。
 
 午後からは場所を南部リージョンに移して、「鼓聖泉」の和太鼓演奏、南横山の方の「うぐいすおどり」、南横山小学校の児童による「一輪車隊」パフォーマンス、和泉警察署少年係による「剣道」披露をしてくれました。模擬店では南横山町会連合会の方が「ぜんざい」、横山校区婦人会の方が「ジュース、おにぎり」、横山校区社会福祉協議会の方が「たこやき」、JAいずみの方が「スーパーボールすくい」、いずみいのちの森実行委員会の方が「苗木配布」、ストロベリーミントの方が「手芸品販売」、本校PTAの方が「もちつき体験」、鳳土木事務所の方が「缶バッジ」、大阪府漁連の方が「ハモ天、タココロッケ」、和泉市青少年の家の方が「焼き板プレート」、笑働の森の方が「ランプシェード」を販売または無料配布してくれました。これら以外にも和泉市消防署の方に協力いただき「煙体験」、大阪府赤十字血液センターに来ていただき「献血」も行いました。また、本校生徒による「読み聞かせ」も行いました。本当に多くの方の協力で実現できたと感じています。この日のために夜遅くまで何度も会議に参加いただいた皆様には心からお礼申し上げます。これからも地域で子どもたちを育てる槇尾校区でありたいと思います。





合唱コンクールと文化祭

 26日(金)に槇尾中学校の「合唱コンクール・文化祭」が行われました。午前中に「文化祭」を行い、「英語暗唱」で3年生の女子2名がスピーチを披露してくれました。また、本校に通学するパキスタンの生徒が「ぼくのパキスタン」というタイトルで、パキスタンのことについて話をしてくれました。どのような経緯でこの校区に住むむようになったのかは知りませんが、この校区には何人かの外国からの生徒がいます。文化の違いや言葉の違いでその苦労は大変なものだと思います。少しでもお互いのことを理解してよい関係を築けたらと思います。舞台発表では、映像を使ってクラス発表をしたり、劇をして盛り上がっているクラスもありました。少ない人数でアットホーム的な感じのする行事でした。


 午後からは「合唱コンクール」を行いました。平日にもかかわらずたくさんの保護者の方や横山小学校、南横山小学校の6年生の児童も来てくれて参観してもらいました。小学校の児童たちは歌も披露してくれました。生徒たちは緊張の中、金賞を目ざして頑張っていました。私は学校行事の中で「合唱コンクール」」が一番好きな行事です。子どもの頑張りやクラスのまとまりがとても感じられるからです。講評でも話しましたが、槇尾中学校を卒業していつか同窓会をしたときにきっと「合唱コンクール」のことを懐かしく語る日が来ると思っています。この槇尾中学校がいつまでも歌声の響く学校であってほしいと思います。





2018年10月24日水曜日

携帯スマホ教室

 21日(日)の授業参観の日の4限に全校生徒対象で「携帯スマホ教室」を行いました。講師にKDDIの方に来ていただきました。その方はこのような事業で全国で公演されているとのことです。その方の話では、小学校高学年からスマホに関わる問題が多発しているとのことでした。講演では「スマホでは文字だけの伝達になり、相手の表情や声などが伝わらないことで友だちの間で真意が伝わらずにトラブルになるケース」「知らない相手とつながる中で自撮りの写真を要求されるケース」「スマホ依存になるケース」を動画を交えて教えていただきました。


 本校でもほとんどの生徒がスマホを持っていると思われます。残念ながら本校でもスマホに関わる問題が起こっています。講師の方も言っておられましたが、「スマホは確かに便利なものであるが、使い方を間違えると相手に一生消えない傷を与えるものになる」ということでした。SNSに挙げた言葉や画像は完全には消えないということでした。これからの時代スマホを持たせないということは難しいと思います。だから子どもたちには正しい使い方を大人が教えていかなければと思います。


 保護者の方も自分の子どもがスマホをどのように活用しているのかを知っておく必要があると思います。また、スマホ依存にならないようにルールを決めることも大切だと思います。子どもがスマホを使った問題の加害者にも被害者にもならないためには、保護者の関りが大切だと思います。










2018年10月10日水曜日

体育大会

 本来なら9月27日(土)に実施予定でしたが、あいにくの天候で10月3日(水)に延期して行いました。平日開催になったため楽しみにされていたのに参観できなかった方もおられたのではないかと思います。それでも、想像以上に多くの方々に来ていただき、子どもたちの演技を見ていただきました。ご来賓、並びに保護者のみなさまありがとうございました。特に午後から「きのみ保育園」の園児たち(3歳~5歳)が見に来てくれて、とても楽しい時間を過ごしました。大きな声で応援してくれてありがとうございました。園児たちの10年後が中学生だと考えると、子どもの成長の早さに驚きます。


 「平成最後の体育大会」ということで、来年は新しい元号のもとで行われます。生徒たちには「行事はやらされるのではなく、自分たちで作り上げてほしい」と話しました。槇尾中学校の生徒たちならきっとできると思います。


 今は「体育大会」も終わり、「合唱コンクール」「文化祭」に向けて取り組んでいます。10月26日(金)に行いますので、時間がありましたら是非参観にお越しください。